雨にもマケズ・・・。

いやー雨、、

 

降り過ぎですね~。

 

洗濯物も乾かなければ

 

外工事の現場も・・・。です

 

 

飯能市の基礎工事現場では

 

地盤調査の結果、北側の一部を

 

2m×5mの範囲で置換え工法

 

 

深さ90cm堀り泥を搬出し

 

15cmづつ砕石転圧を繰り返し

 

 

地盤を補強させて頂きました!

 

その後、やり方&ステコンまで

 

 

お天気との戦いです。トホホ

 

ゆとりある工程で進めて行きます

 

 

昼間はお施主様のO様と

 

事務所で少しお打ち合わせ♫

 

色味などを段々と決めていきます

 

 

春日部市のGENBAは

 

足場も外れ段々とGOALが

 

 

暖炉の炉壁に使用する

 

乱形の石張り

 

 

微調整を繰り返し

 

くりかえしカタチにしていきます

 

親方ガンバレ~

 

 

トイレドアの色

 

ここは毎回アクセントカラーを

 

持ってくるのですが

 

奥様立会いで色を調合しました

 

 

最初、青みが強すぎたので

 

かなり沈めて

 

奥様にもOK頂き着色!

 

イメージ通りにいきました

 

ゴールドのドアノブが映えますね♫

 

10月もあと少し

 

打ち合わせに、現場に、事務処理にと

 

健康に気をつけて頑張りまーす。笑